ビジネススキル PR

基本情報技術者試験とはどんな資格?独学でも合格できる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

情報分野では有名な情報処理技術者試験、その代表格である基本情報技術者試験。

ITに関する知識は今では必須と言っても過言ではなく、IT知識を身につけたいという人も増えています。

そんな情報処理技術者試験ですが、ITに関する知識がない方人でも合格できるのか?

そもそも基本情報技術者試験はどんな試験なのか知りたい方も多いのではないでしょうか。

そこでこんな疑問に対して、情報処理技術者の資格を保持する著者が基本情報技術者試験はどんな資格か紹介していきます。

この記事の内容
  • 基本情報技術者試験とはどういう資格か?
  • 受講費用や難易度は?
  • 資格はどんな場面で活用できるか?
  • どのような勉強方法があるか?

基本情報技術者試験とはどういう資格?

ファイト

情報処理技術者試験のホームページを参考に、ポイントをいくつか紹介していきます。

試験の概要

情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験です。

その情報処理技術者試験のなかで、高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者が基本情報技術者となります。

試験の内容は、情報システムの設計・開発・維持のため技術はもちろん、システム運用やそのシステムを用いた経営、経営戦略といったところまで知識が求められます。

技術のみの知識があればいいというわけではなく、その技術をどう使っていくか、使っていくために社会のニーズをどう読み解くかまで問題が出題されます。

難易度としては、情報処理技術者試験の基本的な試験の位置づけではありますが、IT技術全般を学んでいないと簡単には合格できない試験です。

 

ITの基礎知識が問われる試験に「ITパスポート試験」があるので、IT技術の知識がほとんどなく、段階的に学んでいきたいという方は、入門のITパスポート試験から受験をおすすめします。

ITパスポート試験について知りたい方はこちらをご覧ください。

受験費用

受験費用は7500円となります。

以前は5700円でしたが、令和4年4月から値上げされています。

いくつか資格試験を受けてきましたが、国家資格がこの価格で受けれるものはなかなかないと思います。

情報処理技術者試験にはさまざまな試験がありますが、受験費用は一律同じ価格になるので、段階的に挑戦しやすい資格でもあります。

試験日

情報処理技術者試験は4月と10月の第3日曜日に原則設定されています。

試験によっては春のみ、秋のみと試験が設定されているものがありますが、基本情報技術者試験は4月、10月どちらも受験可能です。

合格基準

基本情報技術者試験は午前と午後の試験があり、どちらも100点満点で60点以上とれば合格となります。

合格基準が6割ということで、一般的な試験の基準と同じくらいです。

しっかりと対策を練って勉強すれば、合格できる基準となります。

基本情報技術者試験はどんなところで活用できるか

IT

業務上で基本情報技術試験を必要とする仕事はあるか?

業務上で基本情報技術者試験がなければできない仕事というものはありません。

IT関係の仕事であっても原則資格なしでできます。

基本情報技術者試験で学んだことが活用できる場面

業務上基本情報技術者試験の資格は不要かもしれませんが、基本情報技術者で学んだことはこの情報社会で活かすことができます。

私たちの身の回りにはIT技術が多く用いられています。

このIT技術の仕組みがわかれば、業務にうまく活かすことができる一方で、仕組みが分からなければ導入もできないですし、導入してもおそらく使用せずにそのままになってしまうでしょう。

すべてをIT化というわけではありませんが、この先IT化を推進しなければどんどん周りに取り残されていく形となり、ビジネスであれば死活問題です。

そのため社会人として必須のIT技術をこの基本情報技術者試験で学びましょう。

 

さらに、情報分野で活躍したい人は情報処理技術者試験の資格を保持していることは一つの能力の確認になります。

仕事の求人によっては、基本情報技術者試験合格者(または相当)の知識を有するといった書き方をされている会社もあるので、自分の能力を証明する手段として資格を取得してみてはいかがでしょうか。

勉強方法は大きく3つ

study

情報セキュリティマネジメント試験の勉強方法は大きく次の3です。

  • テキスト等購入し、独学で勉強する
  • ITに関する知識を整理して、独学で勉強する
  • 通信講座を利用する

1点目と2点目はどちらも独学となり、アプローチの仕方はほとんど同じです。

私は2年ほど大学で情報処理について学んで受験しましたが、知識がほとんどない方でもしっかりと勉強すれば独学で合格可能です。

「ITパスポート試験」「情報セキュリティマネジメント」「基本情報技術者試験」までであれば、計画的に勉強すれば独学で合格できると考えています。

テキスト等を購入して独学で勉強する

情報系出身の方であれば、自分の知識を整理して試験に臨めばそれほど難しい試験ではありません。

一方で情報処理に関する知識がほとんどないという方はテキストや問題集は必須となります。

試験ではPCの構成やネットワーク技術といったところから、経営やサービスの形態といったところまで幅広く出題されるので、テキストは出題範囲を網羅し、しっかりと解説が載っているものを選びましょう。

また、過去問はホームページに公開されていますが、解説はないので、問題の解説が欲しいという方は解説が充実しているものを選びましょう。

ITに関する知識を整理し、独学で勉強する

このアプローチができるのはIT技術を学んできている方になります。

私も2年ほど大学でIT技術に関して学んだあと、テキストは大学での教科書を使用し、問題はホームページに掲載されている過去問で演習しました。

ホームページの過去問は解説がありませんが、持っていた教科書が充実していたのでこの方法で勉強することができ、合格することができました。

カリキュラムの内容にもよりますが、大学等でIT知識について1年~2年勉強した方であれば十分合格が狙える量を勉強してこれているはずです。

通信講座を利用する

基本情報技術者試験をはじめ情報処理技術者試験は人気の資格ですので、通信講座は多くの企業が提供しています。

とくに、ITに関する知識がほとんどなく一から勉強する方にとっては、独学は厳しい部分もあるので、自信がないなという方は一度検討してみてください。

通学講座では豊富な教材や講師がしっかりとサポートしてくれるので、計画的に勉強できればIT知識がない方でも要点をおさえ知識を身につけていけます。

 

もし試験の問題を見て、厳しいかなと感じた方は、ITパスポート試験から段階的に挑戦してみてもいいかもしれません。

まとめ:基本情報技術者試験

IT知識全般が学べる基本情報技術試験について紹介しました。

IT技術の知識の需要は年々増えているので、直接的にIT分野に関わらない人でも知識が求められるようになってきています。

また、IT分野で働く人にとっても情報処理技術者試験は知識や技術の習得状況の確認にもなっています。

IT分野で携わる人はもちろん、それ以外の分野で働く人もIT技術の全般が学べる基本情報技術者試験に挑戦してみてはいかがでしょうか。

  • 高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者が基本情報技術者
  • IT化が進む社会でITの重要性を学び、その知識をしっかりと学ぶことができる資格。
  • 独学でも十分に合格できる