Tableau PR

Tableauのファイル拡張子 .twb .twbx .hyper .tdsとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

データの可視化に便利なツール「Tableau」。

このTableauで生成されるファイルには複数ありますが、意外と違いが判らないという方が多いのではないでしょうか?

とくにどちらも作成したチャートを開くことができる「.twb」「.twbx」の違いは、Tableauをはじめられた方にとって最初に???となるところだと思います。

ここではTablaeuでよく使用するファイルやその違いを紹介していきます。

Tableauのファイル

ワークブック(.twb)

Tableauのワークシート、ダッシュボード、ストーリーを含むファイルが「ワークブック」でその拡張子が「.twb」になります。

パッケージドワークブック(.twbx)

Tableauのワークブックとローカルデータソース、背景イメージを含むファイルが「パッケージドワークブック」でその拡張子が「.twbx」となります。

ファイルについてはZip圧縮でまとめられています。

抽出ファイル(.hyper)

大規模なデータに対して、抽出をかけたファイルをTableauでは拡張子「.hyper」のファイルとして取り扱うことがあります。

主に前処理を担当するTableau Prepで出力されます。

現在の抽出ファイルは「.hyper」ですが、少し前までは「.tde」ファイルでしたので、「.hyper」以外にも「.tde」があることをご認識ください。

データソースファイル(.tds)

データソースへの接続情報や、Tableauのデータソース上での変更(既定のプロパティに行った変更、計算フィールドの作成、グループの追加など)をまとめたファイルをデータソースファイルと呼び、その拡張子が「.tds」です。

ワークブックとパッケージドワークブックの違い

前章で紹介したファイルの中でも、よく使用するのはワークシートやダッシュボードが含まれるワークブックとパッケージドワークブックになります。

どちらを利用すればいいのか?という疑問がみなさんでると思います。

こちらはどちらが優れているというわけではなく、ケースバイケースとなります。

大きな違いは「ローカルのデータソースを含む」ことになります。

そのためTableau全体の運用がローカルメインであれば、パッケージドワークブックの方が使い勝手がいいです。

データソースを持っているため、ネットワークに接続していなくても使用できます。

一方で、データを直接持っていることから、セキュリティ上の心配があります。

ワークシート上はデータを表示させていなくても、データソースを除けば重要な情報が入っていて、それを開示したくない方に送ってしまうというケースもあります。

さらに、データの鮮度をどう保つかも課題です。

一方でワークブックはライブ接続で使用するので、上記のような問題は起こりづらいです。

しかしながら、データ量が多くになるにつれ、データを読み込む速度に時間がかかるのでデータ量と利便性がトレードオフになります。

 

また、ここでは深く踏み込みませんが、Tableau Serverの有無の運用もどちらを選ぶかの重要なファクターになります。

一例ではありますが、常時オンラインで閲覧し、データソースも1日1回の更新でよければ、パッケージドワークブックにして1日1回の更新設定をしておけば、利便性も保たれた形で利用できるよと思います(Tableau Server側でセキュリティの設定はいろいろと必要です)。

まとめ:Tableauのファイル拡張子

Tableauの各ファイルについて紹介しました。

特にワークブックとパッケージドワークブックはしっかりと理解して使い分けが必要になります。

 

このファイルの拡張子はTableauの資格試験でも頻出のものになります。

Tablaeuの資格「Tableau Desktop Specialist」について興味がある方はこちらをご覧ください。