Tableau PR

Tableauのフィルターとは?順番を把握しフィルターを使いこなそう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Tablaeuの機能の中でもよく使う機能のフィルター。

フィルターと一言で言っても、Tableauには様々なフィルターがあり用途も少しずつ異なります。

フィルターを適切に使用すれば、パフォーマンスの改善やデータ量の削減につながります。

そんなTableauのフィルターやその種類を紹介していきます。

 

フィルターの種類はTableau Desktop Specialistの資格でもよく出題されるので、資格取得を目指している方はぜひおさえたいところです。

Tableau Desktop Specialist受験まとめTableauの基礎スキルの習得状況を確認する「Tableau Desktop Specialist」。 当サイトでもTablea...

フィルター

ビューの位置を表示したい・表示させたくないといったときにフィルターを使用します。

このフィルターにはいくつか種類があり適切なフィルターを使用することでパフォーマンス向上につながります。

filter1

抽出フィルター

抽出接続するデータに対してかかるフィルターになります。

データソースから取得する際にかかるため、データ量の削減、パフォーマンスの改善が見込めます。

データソースフィルター

データのライブ接続、抽出接続で取得したデータソース全体に対してかけられるフィルターです。

データをシートに読み込む目前にかかるフィルターというイメージになります。

必要なデータのみに絞れて、パフォーマンスの改善が見込めるフィルターです。

コンテキストフィルター

コンテキストフィルターは各シートで最初にかかるフィルターとなります。

上位・下位のNフィルターを使用するときによく用いられます。

ディメンションフィルター

名前の通りディメンションにかかるフィルターとなります。

フィルターシェルフでよく使用するフィルターの一つです。

メジャーフィルター

ディメンションフィルター同様、メジャーにかかるフィルターとなります。

こちらもフィルターシェルフでよく使用するフィルターの一つです。

表計算フィルター

表計算を使った計算フィールドを使うフィルターとなります。

データをフィルターするのではなく、ビューをフィルターすることが特徴です。

フィルターの順番

filter2

ここまで紹介してきたフィルターと関係する処理は、Tableau内では上記の順で実行されます。

Tableau初心者ですとディメンションフィルターやメジャーフィルターのみを使用しがちですが、データ量をおさえるのであれば、抽出フィルターやデータソースフィルターを活用していきましょう。

また、上位NやLOD計算のFIXEDを使用したい場合はコンテキストフィルターもうまく活用していきましょう。

この処理順を正しく理解して処理を組まないと、意図した表示結果にならないので注意しましょう。

まとめ:Tableauのフィルター

Tableauのフィルターやフィルターの種類、処理の順番について紹介しました。

最初のうちはディメンションフィルターやメジャーフィルターを使いがちですが、Tableauに慣れてきたら適切なフィルターを使用し、パフォーマンスを考慮していきましょう。

 

Tableauをより勉強していきたい場合はこちらのテキストを参考にしてみてください!

簡単なチャートは作れるようになったという方くらいにおすすめの1冊です。