グラフやデータ可視化でよく使われる「累計」。
Tableauでもこの累計は集計することが可能です。
簡単に実装はできるので累計の集計方法を紹介していきます。
リンク
スポンサーリンク
累計合計を表示する方法
簡易表計算から作成する方法
累計合計を表示する方法を紹介していきます。
データはTableauにも付属しているサンプルスーパーストアです。
今回は売り上げの累計を作っていくため、まずは月次×売上の折れ線グラフを作ります。

行の合計売上を右クリック→簡易表計算→累計を選択します。

月次単位での累計合計のグラフが作成されます。

計算フィールドから作成る方法
累計は計算フィールドからも作成できます。
running_sum関数を使用して、下記のように計算フィールドを作成します。

作成した計算フィールドを行に持ってくれば累計は完成です。

まとめ:累計合計を表示する方法
Tableauで累計合計を表示する方法を紹介しました。
いくつか方法がありますが、そのなかでも簡単に実装できる表計算からの実装、計算フィールドでの実装を紹介しました。
パレート図等、累計を取り扱いたいシーンは多いのでぜひ利用してみてください。
Tableauをより詳しく勉強したい方に、おすすめの書籍やUdemyをこちらで紹介しています。
まずは一通り使えるようになりたいといった方にUdemyがおすすめですし、都度都度調べながら学習を進めていきたい方には書籍がおすすめです!

Tableauの学習におすすめのudemy講座3選経営での意思決定のためにデータの可視化・分析を簡単に実現してくれる「Tableau」。 年々需要も増え、私の周りでもTableau...

Tableauが勉強できるおすすめ本4選+α【初心者向け】意思決定のためにデータの可視化・分析を実現する「Tableau」。 このTableauを含むBIツールのニーズは年々増加しています...
スポンサーリンク