Tableauの学習・利用で多くの人が壁にぶつかる「LOD表現」。
Tableauのページでは詳細レベル表現と解説がありますが、データの取り扱い経験が少ない方にとっては説明を読んでいても???が並ぶだけの機能です。
ただこの機能を使いこなせれば分析や可視化に幅が広がり、脱初心者・中級者といっても過言ではありません。
今回はそのLOD表現について、概要中心に解説していきます。
LOD表現とは?
LODはLevel of Detailの略で、詳細レベルすなわち集計のレベル・集計の粒度を調整することができるものになります。
Tableauの集計ですと主にディメンションによって粒度が決まります。
下記の例ですと、カテゴリ・サブカテゴリのディメンションによってデータが集計されていることがわかります。
気軽にディメンションを変更して集計できるのがTableauの特徴ですが、ディメンション通りではない集計をしたいときは分析のシーンではよくあります。
この集計の粒度を自由に調整して、集計できるのがLOD表現になります。
LOD表現の種類
LOD表現には「FIXED関数」「INCLUDE関数」「EXCLUDE関数」の3つがあります。
- FIXED関数:指定したディメンションで集計する
- INCLUDE関数:ディメンションに加え、指定したディメンションで集計する
- EXCLUDE関数:指定したディメンションを除いて集計する
具体例を交えながらそれぞれの見ていきましょう。
FIXED関数
カテゴリ・サブカテゴリで集計されているところにカテゴリ別の売上合計を追加したいとします。
このとき、FIXED関数でカテゴリを指定して集計すると、表のディメンションのサブカテゴリを無視して、カテゴリ別の売上合計を集計することができます。
より詳しくFIXED関数の使い方を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
INCLUDE関数
カテゴリ別で集計されているところにサブカテゴリ別に集計した売上合計の平均を表示したいとします。
このとき、INCLUDE関数でサブカテゴリを指定して集計すると 、表のディメンションにはないサブカテゴリで売上合計で集計することができます(集計後、平均をとれば売上合計の平均となります)。
より詳しくINCLUDE関数の使い方を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
EXCLUDE関数
カテゴリ・サブカテゴリで集計されているところにカテゴリ別の売上合計を追加したいとします。
FIXED関数で紹介した例になりますが、今度はEXCLUDE関数を利用していきます。
EXCLUDE関数は指定したディメンションを除いて集計することができるので、サブカテゴリを指定して集計すると、表で指定されているカテゴリのみで集計されます。
より詳しくEXCLUDE関数の使い方を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
LOD表現とフィルターの処理順番の関係
LOD表現を使用する際に大事になるのはどの処理が優先されて集計されるかです。
これまでの説明でもディメンションを無視して、ディメンションに加えてといった表現もここの処理順番に関わるところです。
処理の順番としてはこちらになります。
特徴的なところを何点か解説します。
- LOD計算すべてに対して表計算フィルター(ビューのフィルター)より優先されます。
- FIXED関数は指定したディメンションで集計となるので、ディメンションフィルターより優先されます。
- INCLUDE関数、EXCLUDE関数についてはディメンションを追加して・除いてということでディメンションフィルターより後ろとなります。
フィルターを使用する際は注意が必要ですので、正しい集計ができているかは常に意識してください。
まとめ:LOD表現とは?
TableauのLOD表現について概要を紹介しました。
FIXED関数、INCLUDE関数、EXCLUDE関数それぞれ特徴がありますが、自由に集計レベルを変更できる機能ということを覚えてください!
今回のLOD表現も含めTableauの学習にはUdemyや書籍がおすすめです。
私もスキルアップでかなりお世話になったコンテンツですのでぜひ参考にしてください!