Power BI PR

Power BI window関数の使い方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Power BIのDAX関数に比較的最近に追加されたwindow関数。

同じタイミングで追加されたindex関数、offset関数と合わせてこれまでSQLでは容易にできていて、Power BIでは簡単に実装できなかったところに手が届くようになりました。

SQLのWindow関数と似ているところがあり、取り扱いが難しいのでこちらで使い方を紹介していきます。

 

index関数,offset関数の使い方について解説した記事はこちら。

Power BI index関数の使い方Power BIのDAX関数に比較的最近に追加されたindex関数。 同じタイミングで追加されたoffset関数、window関数...
Power BI offset関数の使い方Power BIのDAX関数に比較的最近に追加されたoffset関数。 同じタイミングで追加されたindex関数、window関数...

 

window関数

Microsoftの公式ページではwindow関数は下記のように定義されています。

指定された間隔内に配置されている複数の行を返します

関数としてはこちらになります。

WINDOW ( from[, from_type], to[, to_type][, <relation>][, <orderBy>][, <blanks>][, <partitionBy>][, <matchBy>] )

from

ウィンドウの開始位置を指定します。

from type

fromの動作を指定します。ABS (絶対) と REL (相対) が指定できます。

to

ウィンドウの終了位置を指定します。

to type

toの動作を指定します。ABS (絶対) と REL (相対) が指定できます。

relation

返される出力のもととなるテーブルを指定します。

orderBy

各パーティションの並び方法を指定します。

昇順、降順の指定も可能です。

blanks

空白値の処理を指定するところですが現在サポートされている値は DEFAULT のみとなります。

数値が空白の場合、値の順番は 0 と負の値の間になります。

文字列が空白の場合は、空の文字列を含めてすべての文字列の前に並べ替えられます。

partitionBy

パーティションを指定します。

SQLのWindow関数のように処理したい塊を指定できます。

matchBy

データの照合方法を指定します。

window関数の使い方

ここまではwindow関数の説明でしたが、この説明だけではわかりづらいので実際に挙動を見ていきます。

まずは簡単にデータを準備しました。

QごとにAさん、Bさん、Cさんのテストの点数をまとめたデータになります。

各メンバーごとに通期の平均値を算出したいと思います。

単純にPower BIの集計でメンバーごとに平均値を出すことをできますが、平均値を出し、各点数と比較するといったシチュエーションもあると思いますので、レコードごとに平均値のカラムをもたせてみます。

新しいメジャーを作成し、下記のようなDAX関数を作成します。

Power BI window1

partitionbyで氏名単位で1行目から4行目の値を返すwindow関数となっています。

わかりやすくfromとtoは絶対値で指定しています。

これを実際に表示させてみるとこちらになります。

Power BI window2

氏名単位で平均値を算出していることがわかります。

Power BI window3

今回は単純な平均を例に挙げましたが、移動平均や累積等を求める際にも利用できます。

まとめ:Power BI window関数の使い方

Power BIのwindow関数の使い方を紹介しました。

指定するパラメータは多いですが、これまでSQLでできていてPower BIでは実装が難しかったことが簡単にできるようになっています。

可視化、分析の幅がより広がるのでぜひおさえてください!

 

Power BIをもっと学習していきたい方には書籍やUdemyがおすすめです。